【ワールドトリガー】風間の魅力を徹底解説!風間隊の戦闘スタイルは?兄がいた?

©葦原大介/集英社・テレビ朝日・東映アニメーションより引用

今回は、ワールドトリガーに登場する、A級隊員・風間蒼也の魅力について解説していきたいと思います!

風間さんは、ワールドトリガーに数いる強い隊員の中でも一際目立つ存在で、修や遊真たちとも関わっており、作中の重要人物です。

身長は小さいのに、とても強くて頼りがいがある、すごくカッコイイキャラクターですよね!

そんな風間さんの魅力に迫っていきます。

スポンサーリンク

風間隊長のプロフィールは?


・名前:風間蒼也

・年齢:21歳

・誕生日:9月24日

・身長:158cm

・血液型:A型

・星座:みかづき座

・職業:大学生

・好きなもの:カツカレー、牛乳、自己鍛錬

・家族:父、母、兄

・ランク:個人総合3位、攻撃手(アタッカー)2位

風間隊長は、A級3位風間隊の隊長アタッカーです。

ソロ3位、アタッカー2位と、個人でもボーダートップレベルに強い風間さん。

そして風間さんの特徴はなんといってもその身長、158cm!

しかし本人は身長について気にしていないよう。

風間さんは大人だし、中身もしっかりした人なので、外見や身長など気にしないのかもしれません。

でも好きなもの牛乳なのにその身長なのは一体・・・

もしや何らかの理由で身長が伸びない体質なのでしょうか?

A級3位部隊風間隊とは?


風間さんが隊長をしている、A級3位の風間隊。

メンバーは、以下の4人。

・隊長 風間蒼也(アタッカー)

・隊員 菊地原士郎(アタッカー)

・隊員 歌川遼(オールラウンダー)

・オペレーター 三上歌歩

攻撃手(アタッカー)2人と、万能手(オールラウンダー)1人の構成で、近接戦闘重視のスタイルです。

3人共、近接トリガー「スコーピオン」を装備しており、体のどこからでも出せる変幻自在なブレードを操ります。

そして、風間隊をA級3位にまで押し上げたのが、この2つ。

・隠密トリガー「カメレオン」を使用したステルス戦闘

・菊地原のもつサイドエフェクト「強化聴覚」を活用した戦闘スタイル

まず、隠密トリガー「カメレオン」は、周囲の風景に自分の体を溶け込ませることで、相手の視界から姿を消すことができます。

発動中は他のトリガーを使用できないという欠点はあるものの、相手の死角に回り込んで攻撃できるのでとても強力なトリガーです。

そして、風間隊の戦闘スタイルの要、菊地原のサイドエフェクト「強化聴覚」

菊地原の強化聴覚の強みは、その正確な聞き分けの能力により、音から様々な情報を得られることです。

この強化聴覚と、カメレオンの組み合わせはとても相性がよく、風間隊を一気にトップチームへと駆け上らせました。

この強化聴覚は、サイドエフェクトとしてはランクの低いほうで、菊地原にとっては周囲に騒がれるだけの悩みのタネでもありました。

そんな能力の価値を、早いうちから見出し、隊にスカウトしたのが風間さん。

菊地原にとっては風間さんは自分の才能を見出してくれた恩人でもあり、口には出しませんが、とても慕っているようです。

風間さんがエネドラにバカにされた時も内心すごく怒っていましたね。

風間さんは隊員にもすごく好かれていて、人を見る目もある超ハイスペックな隊長さんですね。

ただし身長を除いて笑

風間隊長には兄がいる?実はボーダー初期のメンバー


プロフィールにもありましたが、風間さんには兄がいます。

名前は風間進

そして、その兄を近界民に殺された過去があるようです。

玉狛支部の林藤支部長との会話でも、「兄の仇を討とうと思ったことはない」と語っており、城戸司令の派閥にいるものの、近界民に対する復讐心などはない模様。

また、兄の風間進は林藤支部長の元弟子であったらしく、林藤支部長が風間隊長のことを「蒼也」と名前で呼ぶのもこれが理由のようです。

単行本19巻で明かされた、ボーダー初期メンバーの顔と名前の対応写真によると、風間進という人物が林藤とともに写っています。

風間進は、ボーダー初期に起こった、同盟戦争において戦死したと考えられます。

林藤支部長は、風間隊長に対して、「遠征で価値観変わった?」と聞いていることから、もしかすると風間隊長も、遠征前は兄の復讐を考えていた時期があったのかもしれませんね。

風間隊長の声優は?


さらに、アニメ「ワールドトリガー」において、風間さんの声を、声優の緑川光さんが担当しています。

緑川さんは数々の作品に出演されているベテランの声優さんで、いろいろな役を演じられているすごい方です。

風間隊長の、少し厳しいけれども仲間思いな面もある、カッコイイ風間さんのイメージにピッタリの声を当てられていました。

緑川さんは大のゲーム好きでも知られ、ファミコン時代は100作品以上もプレイしたという強者。

こういった趣味も演技に影響しているのかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ


というわけで今回はワールドトリガーA級3位部隊隊長、風間蒼也について魅力をまとめてきました。

クールで大人っぽいけどちょっとお茶目な一面もあり、バレンタイン選挙でも上位に食い込む人気の風間隊長。

これからの活躍に期待です!

スポンサーリンク

・A級1位太刀川隊シューター出水の強さの秘密とは?意外な弱点も?

・S級隊員天羽の強さを徹底考察!ブラックトリガーの能力は?

・ワールドトリガーの2期はあるのか徹底考察!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする