【ワールドトリガー】木虎藍の戦闘スタイルやトリガーを徹底考察!努力家なところがカッコイイ!

©葦原大介/集英社・テレビ朝日・東映アニメーションより引用

今回は、ワールドトリガーのキャラクターの木虎藍について解説していきたいと思います。

木虎は作品中でもよく登場し、修にスパイダー戦術を伝授するなど、玉狛第二の躍進に大きく貢献したキャラでもあります。

高飛車な性格ですが、自分にも他人にも厳しい努力家な面もあり、作者も大好きと言っているキャラ。

そんな木虎の魅力を掘り下げていきます。

スポンサーリンク

木虎のプロフィールについて


名前:木虎藍

年齢:15歳

誕生日:6月26日

身長:161cm

血液型:A型

星座:つるぎ座

職業:中学生

好きなもの:自己鍛錬・辛いもの

家族:祖父・祖母・父・母

木虎はA級5位の嵐山隊所属の万能手(オールラウンダー)です。

銃型トリガーとスコーピオンを使って手数で敵を追い詰める戦闘スタイル。

中学生でA級隊員になったということもあり、エリート意識がとても強いです。

そのため修がC級隊員のとき、戦闘で活躍した修にライバル意識を抱いたりしていました。

そして自分にも他人にも厳しい性格で、かなりの努力をしてA級に上がった様子。

実は木虎はトリオン量が少なかったことで苦労した経験があり、「スパイダー」戦術を修に勧められたのも、そうした過去があったからでしょう。

大規模侵攻ではキューブ化の憂き目に


©葦原大介/集英社・テレビ朝日・東映アニメーションより引用

アフトクラトルによる、大規模侵攻の時には、敵の狙いがC級隊員であることを見抜いて本部に報告したことで、最終的な被害の最小化に貢献しました。

しかし、その際強力な改造体ラービットに取り囲まれ、トリオンキューブにされてしまいました。

あのときは驚きましたね。木虎がやられたら、もう修(ザコ)しか残っていませんでしたしね笑

後ほど他にもキューブにされた諏訪たちと一緒に復活してホッとしました。

木虎はかなり強いのに、いつも厳しい局面に登場するので、苦戦することが多くてかわいそうですね笑

木虎のトリガーについて


 メイントリガー   サブトリガー
・アステロイド:拳銃 ・スコーピオン(改)
・スパイダー(改):拳銃  
・シールド ・シールド
  ・バッグワーム

木虎のポジションはオールラウンダーで、近距離ではスコーピオン、中距離ではアステロイドを使用する戦い方です。

スパイダーで足場を作り、高速起動して弾丸でダメージを与える戦法を使っていました。

そして、相手の装甲が硬い場合は、ブレードでトリオン消費を抑えつつ削り切るといったことも考えていました。

このように、木虎は近距離ブレードと弾トリガーを臨機応変に使い分けて相手の隙をつく戦法がメインです。

木虎はボーダー内でも珍しい、ワイヤーを張るトリガー「スパイダー」の使い手で、修にもそれを伝授し、B級ランク戦での玉狛第二の躍進に一役買いました。

木虎のステータスについて


・トリオン
・攻撃
・防御・援護
・機動
・技術
・射程
・指揮
・特殊戦術

木虎はトリオン量4と、戦闘員としては平均より低い数値になっています。

そのため、かつてはガンナーでしたが、トリオン消費が大きいので、スコーピオンも併用するオールラウンダーになったという経歴があります。

しかし、それにより嵐山隊のエースとして、チームの勝率向上に貢献しています。

トリオン量が戦闘員としての強さの全てではないと教えてくれるキャラでしょう。

木虎の声優は?


アニメ「ワールドトリガー」で、木虎の声を担当したのは、

声優の花澤香菜さんです。

花澤さんは幅広いキャラクターを演じてこられた方で、実力派の声優さんです。

最近の主な出演作品はこちらです。

・サクラダリセット(春埼美空役)

・宇宙よりも遠い場所(小淵沢報瀬役)

・はたらく細胞(赤血球役)

多くの作品で活躍されている花澤さん。

歌手としての活動も行っており、CDも数多くリリースされています。

今大人気のすごい声優さんです。

スポンサーリンク

まとめ


今回は、ワールドトリガーの木虎藍について解説してきました。

木虎はスパイダーについて修に助言したりと、物語に大きく関わっているキャラクターです。

これからも様々なシーンで活躍するであろう木虎。

この先三雲隊と嵐山隊の戦闘とかがあったら面白そうですね!

スポンサーリンク

・B級1位隊長二宮の戦闘スタイルを徹底考察しました!

・天才シューター出水の強さについて解説!意外な弱点も?

・ワールドトリガーの2期はあるのか考察しました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする